トップページ > 三重県保護司会連合会 > 津保護司会
津保護司会は、吉村哲夫会長の下108名(7月現在)が北・中・南の3分会16地区に分かれ、安全で安心して暮らせる津市を目指し、更生保護活動に取り組んでいます。
又、専門部(総務部・研修部・広報宣伝部・地域活動部)を設けて、更生保護活動に関わる自主研修会や社会を明るくする運動等の取り組みを行い、保護司会活動の活性化を図っています。
時期 | 行事名 | 詳細内容 |
---|---|---|
4月~3月 | 定期総会・理事会 | ・定期総会4月18日 津保護司会の決算・予算・活動計画などを決議 ・理事会 役員・地区委員・理事等31名で構成 年6回開催 |
5月~2月 | 地域別定例研修会(分会別) 第1回自主研修会 第2回自主研修会 新任保護司研修会 |
・定例研修会 5月23日、10月31日、2月27日 ・第1回自主研修会(少年鑑別所視察) 北分会7月15日、中分会7月16日、南分会7月17日 ・第2回自主研修会(SST研修会)未定 ・津地区新任保護司研修会(7月・11月) |
5月~2月 | 薬物乱用防止活動 | ・津地区薬物乱用防止指導者協議会研修会 ・「ダメ。ゼッタイ。」普及駅頭キャンペーン ・麻薬・覚醒剤乱用防止運動街頭キャンペーン |
5月~10月 | 第75回"社会を明るくする運動" | ・第75回"社会を明るくする運動"津市推進委員会 *近鉄津新町駅頭啓発活動(津市推進委員会) *近鉄久居駅頭啓発活動(津保護司会) ・「津まつり」会場にて啓発活動(津市推進委員会、津保護司会) ・各地区での啓発活動 |