三重県保護司会連合会名張保護司会

トップページ > 三重県保護司会連合会 > 名張保護司会

第75回社会を明るくする運動 出発式:名張市役所前 7月一杯 懸垂幕やのぼり・公用車へのマグネットシート貼付等による啓発活動

2024年法務省主唱の「第74回社会を明るくする運動」強化月間初日の7月1日に、補導センター(教育センター)前と名張市役所玄関前に於いて出発式を例年通りに行いました。当日はあいにくの雨模様でしたが、ステッカーを貼った公用車を市の担当者や保護司で見送りました。夕刻5時30分からは市内大型店舗にて、保護司をはじめ更生保護女性会のメンバーなど各種団体で、街頭啓発のティシュ配りをしました。また7月中は、ケーブルTV(アドバンスコープ)にて、啓発のスポット放送も流して、啓発に努めています。

名張保護司会の2025年4月~2026月年3月 行事予定

 

時期 行事名 詳細内容

令和7年5月23日

名張保護司会・協力雇用主会総会 令和6年度の事業報告・決算報告・役員改正・令和7年度事業・予算についての承認。協力雇用主会総会
令和7年7月1日~7月31日 「第75回社会を明るくする運動」強化月間 市庁舎への懸垂幕トのぼりの掲示・公用車・各市民センターなど関係施設及び保護司各自の車にステッカーを貼り・啓発・地元ケーブルTVの広告啓発・7月1日市内大型商業施設7か所前での啓発活動・小中学生による作文コンテストなど
令和7年8月16日 「第75回社会を明るくする運動」第22回伊藤和子杯中学生卓球大会開催 名張市内4中学校と青山中学校の卓球部の1・2年生による卓球大会開催
令和7年6月~ 伊賀地域薬物乱用防止指導者協議会・名張市青少年育成市民会議との連絡 薬物乱用防止指導員(担当保護司)による啓発活動・名張市青少年育成市民会議の一員として月1回のパトロールに参加「愛の一声」
令和7年11月 BBSライブ BBS会主催のBBSライブの参加協力・作文コンテスト入賞者の発表及び表彰式開催
令和7年7月 視察研修 岐阜刑務所に視察研修・協力雇用主参加
令和7年12月 各中学校との協議会 各中学校校長・教頭。生活指導担当教諭と各地区保護司での協議
令和7年4月〜 定例研修・自主研修・伊賀市との合同研修・サポートセンター会議・役員会 定例研修 年3回・自主研修年1回程度・伊賀市との合同研修年1回(今年度は名張保護司会担当)                      サポセン会議月1回・役員会月1回開催
令和7年4月~ 協力組織との連携の促進 年10回程度 更生保護女性会主催の「ミニ集会」に参加・                   BBS会・名張更生保護女性会との3者会議年1回開催
令和7年4月~ 保護司活動HPへの掲載・サポセン便り発行 プロによる行事の撮影を依頼しHP随時更新・サポセン便り年1回発行